仕事がキツかったり、人間関係などで
辞めたいと悩むことは誰でもあります。
若い頃なら「次がある」と辞める決断をしても
60代になるとそう簡単には辞められません。
仕事はたくさんあるようで実際は厳しい面もあります。
60代でも派遣会社から紹介される?
紹介はされても数は少なくなり、
条件もちょっと悪くなります。
私は現在コールセンターで働いています。
コールセンターで働く年齢層は幅広く
それこそ、老若男女さまざまな人がいます。
入ってきたと思ったらあっという間に辞めていく。
コールセンターの離職率の高さは事実です。
年齢が高い人は「最後の職場」と思っているでしょう。
60代以降は仕事がないから辞めたくない。
私も50代後半に離婚し、コールセンターに来ました。
70代まで働きたいと思っていました。
でも誰もが長く働ける職場ではありません。
仕事はキツい、人間関係も…
長く勤めるなら、強いメンタルが必要です。
私は実は、役職についたのですが
数ヶ月で降りるということがありました。
ストレスでメンタルがやられました。
逃げるみたいでなかなか決断できませんでした。
それに降格ということは、噂されたり
自分もカッコ悪くて、居心地悪さがあります。
次の職場が決まっているなら
即、辞めていたと思います。
でも私は精神的にダメになってしまい
嫌な場所から逃げることが最優先でした。
辞めたくても次の仕事の不安があり決断できませんでした。
実際60歳で仕事を辞めるのは不安です。
ちょうどタイミングよく求人があればラッキー。
でも60代からは長期の求人はないとか
時給が安く、勤務時間も少ない仕事とか
稼ぎにくい状況になることが多いです。
今までのようにはいかないようですね。
年齢が邪魔をする。
とうとうそんな現実と向き合うことになりました。
それでも次々辞めていく
嫌なことに耐え切れず、辞める人は多いです。
60代で一人暮らしの人など、
生活は大丈夫かと心配になります。
1年後くらいに戻ってくる人もいます。
一度はいた職場ですからそれも良いと思います。
恥ずかしいとか、ばつが悪いとか
小さなプライドを捨て、割り切れば
方法はいろいろあるものです。
つらくて我慢と忍耐の毎日を過ごすよりも
潔く職場を変えた方がいい場合もあります。
仕事は一日の多くの時間を費やすのですから
悩んでいるなら、自分の気持ち優先で考えるべきです。
私も鬱っぽくなってしまった時に
上司に自分を第一に考えるように言われました。
確かに心身が病んで、仕事できなくなっては大変です。
派遣会社から仕事は紹介されるのかといえば
こればっかりはタイミングや縁もあるので
断言はできません。
でも若い方が有利なのは事実です。
コールセンターの業務が、受信か発信かにもよります。
発信業務は年齢層が高いことが多いので
発信がOKなら、そちらに変更もいいでしょう。
コールセンターだけじゃない
視野を広くしてみたら…
他にもできることはあるはず。
つらさから脱出しよう!
人は慣れた仕事を求めるものです。
新しい職種には飛び込むのは勇気がいります。
20代30代のように若くて先が長い人は
新しいことに何度挑戦してもいいのです。
でも60代にもなると面倒で
新しいことをしようと思わなくなります。
経験のある、慣れたことをしようとします。
でも60代は、まだ可能性がある年代です。
職種は若い頃のようには選べないけど
求人は様々な職種であります。
マクドナルドやスタバで高齢の方が働いていると
ニュース記事で見たことがあります。
すごいなと心から思いました。
今は若者のバイト先だと思っていた企業も
お洒落な制服を着て働く高齢者がいる。
昔は考えられなかったことですよね。
接客業でも、体を動かすことでも
60代を採用する企業はいくつも見かけます。
資格をとって開業することだって可能です。
コールセンターに向いていないと思ったら
早めに方向転換をすることで成功する人もいます。
あきらめて、我慢ばかりでいいのか。
元気なうちに挑戦し続けたいのか。
怖いし面倒くさいと感じるかもしれません。
でも私も60歳で仕事で悩み、挫折し…
挑戦する道を選ぶことにしました。
私は離婚時にセラピストを辞めたのですが
やはり自分で仕事をやりたい気持ちがあります。
3年後に目標を定めていこうと思います。
コールセンターの仕事はまだ辞めません。
辞めないで兼業するかもしれません。
でも目標があれば頑張る気持ちが出てくる。
落ち込んだ時はすべてに自信がなくなる。
でもその苦しい時期を脱出するために
方向転換を考えたり、
コールセンター業務も在宅勤務にするとか。
視点を少しだけ変えてみることが大事ですね。
辞めたいと悩む時って
自分の人生を見直すきっかけになるかもしれない。
自分の本心を第一に見直してみませんか。
コメント