仕事

仕事

60歳、私の仕事の悩み

仕事に関して、誰もが多少なりとも悩みがあると思います。環境、年齢、性格によって抱える悩みも様々です。59~60歳にかけての私が悩み苦しんだこと。同年代の悩める方の、気持ちが軽くなることを願いつつ私の経験と解決の方法を記してみたいと思います。...
仕事

コールセンターは底辺の仕事?

誰でもできる仕事?Hitomi底辺なんて…何を根拠にコールセンターの仕事は求人がとても多いです。派遣会社では簡単な面接で、コールセンターの仕事を紹介されます。年齢も経験も問わず、髪の色や服装も自由。シフトも自由で高時給。手っ取り早く仕事に就...
仕事

コールセンターでの昇格

役職のメリットは?Hitomi頑張ってみますか?コールセンターで仕事が認められれば、昇進や昇格のチャンスがあります。管理職を目指して頑張っている人も多いと思います。お給料が増えますし、基本電話対応をしなくてすみます。上昇志向のある人にとって...
仕事

テレアポで稼げる人

テレアポは、向き不向きがあるHitomiテレアポって難しい…テレアポが上手い人は、電話の仕事の上級者だと思います。昔は電話したら、高確率でアポがとれたり、商品が売れたりする時代がありました。私もテレアポが面白いほど取れる時代に、仕事をしたこ...
仕事

コールセンターと副業

副業してる人は多いHitomi副業しないとやっていけない…コールセンターの時給はわりと高い方だと思いますが、副業している人は多いです。フルタイムで働いても社会保険や厚生年金を引かれたら、びっくりするくらい手取りは少なくなってしまいます。一人...
仕事

コールセンターでパソコンスキルは必要?

初めてのコールセンター勤務で不安いっぱいHitomiパソコン苦手でも大丈夫!初めての仕事は誰にとっても不安でいっぱいです。まして50代、60代になってから初めてのコールセンター勤務ともなれば、もう不安の大きさは大変なもので他人事とは思えませ...
仕事

資格もスキルもないからコールセンターへ

何も取り柄のない私Hitomi資格とっておけば良かった…59歳で離婚して新たに仕事を始める時、年齢的に求人は少なく、職種も限られてものしかありませんでした。強みになる資格もスキルもない。50代以上の求人はコールセンター、清掃、介護などが多く...
仕事

コールセンター勤務と節約生活

お金を貯めると決める!Hitomi急いで貯金しなきゃ!私は59歳で離婚をし、仕事も辞め、新たな生活をスタートさせました。生きていくために選んだ職場はコールセンター。とにかく早く仕事を決めたかった。そして今までは自営で仕事していたので、お給料...
仕事

コールセンターで生き抜くメンタル

強いメンタルが必要?Hitomiいい人からやめていっちゃう…私は自分のエステサロンを閉店し、離婚し、心機一転コールセンターで仕事を始めました。私の場合は今まで自分の責任で、自分のやり方で仕事をしてきましたし、ある意味自由に仕事ができました。...
仕事

コールセンターを転々とした末路は

Hitomi動画もあります。よかったら見てください。今のコールセンターは何社目ですか?コールセンターはとにかく人がたくさんやめていく職場です。入社の時は同期が10人以上いても、1年後は半分も残っていない、なんてことはよくある話です。辞めるこ...