「老化が怖い」急激な劣化を受け入れられない人の脱出法

美と健康

美人の人生とは

Hitomi
Hitomi

美人は得も損もある!

「昔は綺麗って言われてたのに…」

「しわもたるみも増えて、鏡を見るのが怖い」

「もう終わりだ…」

 

若い頃、美人とか可愛いとちやほやされてきた女性ほど、老化という現実を受け入れられない苦しみを抱えています。

 

ずっと若いままでいられない

こんな日が来ることはわかっていたはず。

でも若さや美しさを失ったら

もう自分には何もないように思ってしまいます。

美意識とこだわりがある美人

私は離婚するまで

オーナーセラピストとして同年代の女性のケアをしてきました。

 

子どもの頃から「美人」「可愛い」と言われてきた女性は、とても美意識が高いです。

私の施術を受ける方には

ずっと賛美され続けてきた女性で

顔やボディラインの衰えを気にして来店する方が多かったです。

 

自分の美しさを保つためには

お金も時間もかける。

その強い意志には、いつも感心していました。

 

そのような女性は、やはり綺麗です。

でも若さを維持することは難しい。

あまりストイックに美にこだわると

先々、自分の劣化を感じた時

絶望的になり気力を失いかねません。

 

劣化することを恐れる女性はとても多くて。

私も共感できることばかりでした。

でも心のどこかで

美容以外のことにもお金と時間を使ったら、もっと素敵になれるのではないかと感じていました。

現実の重さ

私も60代になって

どんどん劣化する自分を受け入れられなくて苦しみました。

私の人生終わったと思いました。

 

50代後半の離婚を機に、

セラピストをやめて良かったと思いました。

自分に嫌悪している私が

綺麗になりたい女性の手助けをできるわけありません。

 

でも私は転職し

コールセンターという異業種で

美とはどんどんかけ離れていく

自分を実感していました。

 

仕事も家庭も

住む世界が大きく変わってしまい

あくせくと生き

いつのまにか萎んでいく自分を感じていました。

 

 

過ぎた時間は戻せない。

苦しんだ末に

過去の自分にしがみつかず

新しい自分になっていこうと思いました。

 

なにも、今おばあちゃんにならなくてもいいですよね?

いずれ、その時はやって来るのだから。

だからこそ

美意識が高く、あきらめきれない方

自分を愛せなくなっている方に

苦しみから抜け出す方法をお伝えしたいと思います!

 

美人ほど老化に絶望する

Hitomi
Hitomi

昔、綺麗だったでしょ」に傷つく…

若い頃から美人、綺麗とほめられてきた女性。

いつも注目され、特別扱いされることが多いです。

それだけに、その見た目が

「自分の価値」になってしまいます。

 

周りの「賞賛」が自信の基盤だから

年齢を重ね急激に劣化すると

「私はもう価値がない」と絶望するのです。

 

いろんなことに自信を失い

劣等感や焦りや、嫉妬まで出てきます。

 

絶望してすべてあきらめるか

必死に抵抗し、あがいてみるか

どちらにしてもそのまま放置は

⚠️ 老化恐怖症
⚠️ 美容整形に依存
⚠️ 自己肯定感が崩壊する

など、深刻な状態になりかねません。

 

老化の恐怖心から、

様々な美容法に依存すれば

どんどんエスカレートし

客観的に自分を見れなくなります。

 

恥ずかしい若づくりや、勘違いで逆効果。

痛々しい人になってしまいます。

老化を恐れて悪循環に

Hitomi
Hitomi

自分が老化を早めていた⁉

顔のたるみやしわなど

急激な老化スピードには

「脳」が大きく関わってます。

 

私たちの脳は恐怖や不安を感じると

特にそれが強いものだと

自分の「危機」と判断します。

 

「私…もう終わりだ」

「こんな顔、恥ずかしい」

そんな思いが強ければ強いほど

脳はストレスホルモンを大量に分泌。

血流やリンパの流れが滞り

細胞の代謝も低下してしまいます。

 

すると肌のハリを保つコラーゲンが破壊。

表情筋もストレスから固まってしまい

老化を加速させてしまうのです。

 

つまり…老化を恐れる気持ちが

しわやたるみを深くして

「もっと醜くなるのでは」という恐怖が強くなる。

その恐怖や不安が負のループとなってしまうのです。

 

そのことを理解しておくだけで

いたずらに老化を恐れないようになります。

そしてそれをうまく使えば

負のループから流れを逆転させることも可能です。

 

でも、ある時期からわかったんです。

若く見える=美しいではないと。

年齢を重ねることは、残酷なこともあります。

現実はある程度は受け止め

大人の素敵な女性を目指した方が

結局自分のためになります。

 

いくつになってもモテる女性は

若さに執着していないし

その分、人間的な大きさが人を惹きつけます。

 

老化恐怖から自信を取り戻す方法

Hitomi
Hitomi

老化にとらわれたくない

老化を少しでも止めたい

 

美しさを取り戻したいと願うなら、

ぜひ試してみてほしい。

 

美容整形もエステも頼らない

お金のかからない方法です。

鏡を使ってマインドを変える

鏡を見るたび

「老けた…」

「劣化した…」

と思い悲しくなっていませんか?

 

その瞬間に脳は

「老けた、劣化した私」と認識します。

老けた自分に固定してしまうのです。

 

そうは言っても、

ぎょっとする自分の顔に

ショックを受けるのは当然です。

私も鏡を見るのが怖くて

見れば自分が嫌で、憎いくらいでした。

そんな気持ちで綺麗に若々しくなれるわけがないですよね?

 

同じ言い聞かせるなら

暗示をかけるなら

綺麗になる方にチェンジした方がいいです。

 

【実践方法】

鏡を見るたびに、心の中で

「私は若くなっている」

(若返ってる、綺麗になっているでもOK)

と唱える。

何度でも、好きなだけ。

 

最初は否定的な気持ちや、

ばからしいと思うかもしれません。

でも脳は、繰り返し入ってくる言葉を体に指令して送ります。

 

この習慣を続けているうちに

☆顔全体が明るくなる

☆目元に活力(目力)が出る

☆固まった表情筋が柔らかくなる

などの変化を感じるようになります。

最初の変化に気づいたら

後は次々と言い聞かせてあげましょう。

足指の運動をする

顔の衰えが気になるから

顔ばかり触ってしまいますが

意外にも足指を動かすことで

全身の血流が良くなり

たるみやフェイスラインのもたつきが軽減されます。

 

耳たぶ回しのような即効性はないですが、足指は頭や首などに作用します。

リフレクソロジーの効果をイメージしてください。

足指を動かすと脳にも刺激が行きます。

 

老化している人って

足指が固まっているんです。

足指を足の力で開けなかったりするんです。

ここが柔らかくなったら全身に変化が出ます。

 

【やり方】

①足の指をグーパーする(10回以上)

②足の指の間1本1本に手の指を差し入れて握り、回す

③足裏を優しくさする、または軽く手で圧をかける

 

終わったら体中がすっきりします!

夜寝る前のワーク

瞑想やマインドフルネスの流行で

普段からイメージワークをしている人も多いと思います。

寝る前のリラックスしている時に

自分の魔法をかけるつもりで試してください。

 

【やり方】

① 目を閉じ、ゆっくり深呼吸
② 「私は価値がある」「私は素晴らしい」などと唱える(しっくりくる、心に入ってくる言葉で)
③ 浮かんでくる不安や寂しさは、否定せず感じ切る
④ 最後に深呼吸を3回して終了

 

これを続けると

老化の恐怖心が少しずつ和らいでいきます。

そして失っていた自信もじんわりと戻ってきます。

表面だけでなく

内側から、心の深いところから

自分を認められたら

これ以上強いものはないですね。

老化は変わる時だというサイン

Hitomi
Hitomi

変わる時は苦しみが伴うもの

私はやっと自分を否定しなくなりました。

 

ふとした時に何年か前の写真を見て

数年前だというのに

ずいぶん老けてしまった自分に

ショックで悲しくて

これからの人生に悲観的になってしまいました。

 

女優さんだって、年をとれば

びっくりするくらい変わってしまうもの。

でも素敵に年齢を重ねていますよね。

 

私たちはついつい

若さや美しさ=価値

老い=終わり

と思い込んでしまうところがあります。

 

でも素敵に年を重ねた女優さんのように

人生経験があるからこその深み

独特のオーラがあるのです。

 

それには、若い頃にはなかった

品格や落ち着き、豊かさを

大切に育んでいくことなのですね。

 

美しさは、魅力的で素晴らしいもの

でも60代の美しさとは…?

人を惹きつける魅力が備われば

自信を持って、いつまでもモテる女性でいられるのではないでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました