60代 友達はもうできないと思ってた。でも“この方法”で自然に人が集まる人”になれた

まさか、この年齢になって「友達をどうやって作るか」で悩むなんて、想像もしていなかった。

年をとるというのは、何ていろんなことが変わっていくのでしょう。

 

「気軽に話せる人がいない」
「LINEは来るけど、“本当に会いたい人”はいない」
「誰かとお茶したいけど、誘う勇気が出ない」

若い頃はいつでも誰かがいたのに、気づけば「話せる人がいない」

この孤独感はありませんか?

孤独感は本当につらいものです。

生きる気力さえなくしてしまう。

 

でも、諦めないでほしい。

60代からでも、人とつながる力は取り戻せます。
若い頃とはまた違った、心地いい関係が築けるようになれます。

60代の友情には、若い頃と違うルールがある

衝撃的な真実ですが
60代の友達づくりは「趣味を始める」だけでは、うまくいきません。

 

それは
▶ みんな警戒心が強い
▶ 新しい人間関係は面倒と思っている
▶ 深く関わりたくないと思っている

 

「同じ趣味だから仲良くなれる」と思って近づくと、逆に距離を置かれることもあるのです。

そんな経験は誰もがあるのではないでしょうか。

 

「うまくいかない」と思うと

積極的な気持ちは薄れていきますね。

こんな思いをするなら友達などいらないと感じてしまいます。

 

経験豊富な大人だからこそのやり方で

傷つかずに、心を許せる人を見つけたいですね。

60代からの友達の作り方5ステップ

①話しかけない努力をする

逆説的なことになりますが、

いきなり話しかけるのではなく、

まず「興味をもって観察する」ことから始めます。

 

人は、自分に関心を持ってくれる人に安心感を抱きます。

会話よりもまず、「アイコンタクト」と「笑顔」で心の距離を縮めましょう。

 

②「話題のネタ帳」を用意

60代になると、何を話していいか分からないことが増えます。

無言になるのは息が詰まるし

焦ってしまい、話を楽しむどころじゃない。

おすすめなのが、会話ネタ帳をスマホや手帳に作ること。

 

・最近読んだ本
・美味しかったお店
・小さな悩みごと

 

ちょっとした話題が、共感を生むことがあります。

会話が弾むと親しくなるのが早まります。

特に悩み事、困り事が共有できると、つながりが一気に深まります。

 

 

相手の名前を覚えて、1週間後に話しかける

ここはとても大事なことです。

人は「名前を覚えてもらえた」ことで

心を開きやすくなります。

 

1回目の会話は短くてOK。

1週間~10日後に「あ!○○さん‼」と自然に呼びかけてみましょう。

 

これだけで一気に距離が縮まります。

 

④「目的のない会話」で信頼を作る

若い頃は「遊びに行こう」「一緒に〇〇しよう」がきっかけでした。

60代からは「目的のない雑談」が基本です。

 

「この人と話すとホッとする」
「特に理由はないけど、また会いたい」

 

そのためには「ただのおしゃべり」を大切にすることがポイントです。

 

友達になろうとすると、緊張したり、変に力が入ってしまいます。

これが逆効果なのはご存じですよね。

気負わず、肩の力を抜いて話をする訓練をしましょう。

 

⑤断られても平気な自分をつくる

怖いのは「断られること」ではなく、「断られた後に自分を責めて落ちこむこと」。

 

だからこそ

「断られても、それは相手の都合」
「断られても、自分の価値は下がらない」

 

この感情の免疫を持つことです。

人間関係はぐっと楽になります。

なかなかできないですけどね…

 

実は「ゆるいつながり」が一番長続きする

60代の友情で大事なのは「無理をしない関係」。

深くなりすぎないのがコツ。
週に1回話せる人が1人いるだけでも、気持ちは違います。
何でも言える親友である必要はない。

 

ちょっとした挨拶
LINEのスタンプだけのやり取り
一緒にお茶する相手がたまにいる

 

これくらいなら難しいことではないですね。

始まりはそんな気楽なもので十分です。

気楽に考えましょう!

 

誰かに会った後は一人の時間も大事です。

全部を共有しなくていい。

連絡がなくても平気。

でもまた話せたら嬉しいな。

 

そんなゆるくて温かい関係が

いちばん長続きするのです。

 

「もう遅い」なんて絶対にない

60代の友情は「本当の自分」でいられる。
無理に話さなくても、気の合う人がきっと現れます。

 

大切なのは
話せる人を探すよりも
「話したくなる自分」でいること。

 

60代ならではの優しさ、人生経験、ユーモア。

これは誰かにとって、有り難いきっかけになるかもしれないのです。

 

歳を重ねたからこそ、優しいつながりを持てる。

 

浅い関係であっても良いのです。

自分が心地よい関係なら長続きします。

出会いを引き寄せる小さな習慣

人とのつながりは、一歩踏み出すことで深まります。

 

今日からできる小さな習慣です

・カフェでいつもと違う席に座ってみる

・朝の散歩で知らない人に1回だけ「おはよう」と言ってみる

・スーパーのレジで笑顔で「ありがとう」

・エレベーターで一緒になった人に、天気のことなどで話しかけてみる

 

とっても小さいことなのですが

これを自然とできるようになると

思いがけないご縁があることも。

 

また自分の中に眠っていた

「笑顔」「好奇心」「安心感」が目を覚まします。

忘れていた本当に自分に気づく喜びがあります。

 

そんな時はとても魅力的なはず。

誰かと笑顔で笑い合う機会も増えているでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました